2019年10月28日
ふわふわパンケーキ❤️
ずっと
パンケーキ屋さんに行きたいな〜と
思っているけど
なかなか行けない(−_−;)
そんな時…………
『ふわふわパンケーキのもと』
というのを見つけて
即買い❤️
たまごと牛乳まぜるだけ簡単パンケーキ
焦げてしまったけど
ふわふわもっちりめちゃめちゃ美味しい❣️
朝から
幸せ感じます❣️

パンケーキ屋さんに行きたいな〜と
思っているけど
なかなか行けない(−_−;)
そんな時…………
『ふわふわパンケーキのもと』
というのを見つけて
即買い❤️
たまごと牛乳まぜるだけ簡単パンケーキ
焦げてしまったけど
ふわふわもっちりめちゃめちゃ美味しい❣️
朝から
幸せ感じます❣️

2015年06月23日
2014年10月14日
パンケーキタワー♪

ちょっと傾いていますが…
なかなかの出来

小麦粉180g
砂糖(てんさい糖)約30g
卵1個
マヨネーズ大さじ1
オリーブオイル大さじ1
豆乳120cc(牛乳がなかったので´д` ;)
まぜてまぜてまぜまくって
焼きました

けっこう、もっちりしておいしいです(≧∇≦)
でも、こんなには食べられません(ー ー;)
⇩これだけ食べて、あとはストック


2014年10月13日
シュー♥️…からの〜♪

以前作った簡単シュークリームが
すごく美味しくて♥️
また食べてくなって
アップしたレシピを探して作りました♪
冷蔵庫には、材料は入っていたものの
ちょっとバターが足りない…´д` ;
ということで…
バター40g→30g
水80cc→60cc
小麦粉40g→30g
卵2個→1.5個
に変更して作ってみました♪

すると…
生地が、モッタリする予定なのに
サラサラしていたので、
小麦粉をひとつかみ入れて…まぜまぜ
。。。
さらに、また入れて…まぜまぜ…
袋に入れて、シューの大きさに絞り出して
14個の円ができました♪
↓
オーブンで焼いてみたら…

シューの形にならず…´д` ;
しかも、ひとつひとつがつながって
びろーんと広がってしまいました。
……………やっぱり、分量通りにすればよかった…´д` ;
と、いうことで…
シュークリームは、諦めた´д` ;
生クリームをぬって
ベリーをのせて
くるくるまいてみました………
これは

思っていたよりも………………おいしすぎる♪♪
ミニロールケーキができました〜♥️

2014年10月11日
台風に備えて♪

パンを買い物に行ったら…
パンが…
ぜんぜんないーーーーー

といことで…
パンのかわりに
作りました♪
長持ちするベーグル♪
材料は…
強力粉150g
薄力粉100g
をささっとまぜて…
砂糖大さじ1
ドライイースト2g
ぬるま湯150ccを入れてまぜまぜ
塩も3振り入れました。
生地をまとめて8つに分けて丸めます。

乾かないように
ぬらした布巾をかけて10分休ませます。
穴を真ん中にあけて、ドーナツ型を作って
天板に並べて、35℃のオーブンで40分発酵させました。
次に、沸騰したお湯で両面をさっとゆでて(30秒くらい)
水気を切って

180℃のオーブンで20分焼きました。

焼きすぎました

でも、おいしいです♪
これで、台風時は大丈夫です

2014年05月06日
2014年04月30日
デザート♥️

久しぶりに、蒸しパン作ってみました

全粒粉のホットケーキミックス粉200g
牛乳150cc
オリーブオイルを小さじ1
入れてまぜました。
ブルーベリーとラズベリーも入れてみました。

いい感じです。
ついつい、食べ過ぎてしまいます


2014年02月20日
これは!!いける♪♪

甘酒を入れて作ってみたら・・・
なんということでしょう~~
しっとりふわふわ
ほどよい甘さで
おいしいではないですか~~
おどろきです!!
普通のシフォンケーキは
もっとふくらむらしいが・・・



ベーキングパウダーはいっさい使わないので
これでじゅうぶん


昨日・・雑なレシピを載せているので
お試しアレ~~
・・・・・・・かなり雑ですが・・・・・

2014年02月19日
甘酒deシフォンケーキ♪

挑戦です♪

材料は
小麦粉75g
黒糖 65g
甘酒 40cc
オリーブオイル 30cc
卵4個分
①卵白をツノがたつまでまぜます
②別のボールに卵黄まぜまぜ
↓
砂糖まぜまぜ
↓
甘酒まぜまぜ
↓
オリーブオイルまぜまぜ
③①のメレンゲを半分加えてまぜまぜ
のこりのメレンゲをふんわりまぜて
泡をつぶさないようにね♪
型に流しいれて 空気抜き トントントンと底をたたきます♪

180℃のオーブンで45分セット!!
ただ今 焼いております♪♪
2014年02月04日
あっさりアップルパイ♪

フライパンに
りんご4つ分をザクザク切って
レモン汁1個分を絞りいれて
オリゴ糖大さじ3杯入れて
弱火で煮込みます

パイシートをお皿に敷いて
フォークで穴を開けて
りんごを詰めて
上から格子状にかざり
オーブンで焼きました♪
あっさりパイのできあがり


2014年01月23日
ふわふわ^^♪

あいかわらず
形はへんてこですが・・・

今回はふーわふわにできました♪♪
分量
小麦粉70g
黒糖 70g
水25cc
カルアミルク25cc
オリーブオイル50cc
卵 5個〈小さいので〉
私はいつも
最初は卵白からまぜます♪
ベーキングパウダーを使わなくてもふんわりになるように
ツノがピンと立つまでガガガガガ~とまぜます♪

別のボールに
卵黄+黒糖まぜまぜ→水(カルアミルク)まぜまぜ→
オリーブオイルまぜまぜ→小麦粉まぜまぜ
メレンゲを半分入れてまぜます
のこりのメレンゲはふんわりと
泡を崩さないようにまぜて
型に流しいれてトントントンと底をたたいて
空気ぬき♪
ココアを入れてみたくなり
粉を上から適当にかけて箸でぐるぐるまぜ♪
さらにキャロブチップ(豆)もいれ♪
180℃にあたためておいたオーブンで45分焼きました♪

底にキャロブが沈んでいました


でも・・・
なかなかおいしかったですよ

2014年01月20日
レモンシフォン☆レシピ
レモンがたくさん届いたので・・・

レモンシフォンを作ってみました♪
材料は
小麦粉 1カップ
砂糖 1カップ(黒砂糖を使いました)
レモン 1個しぼりました(50cc)
オリーブオイル 50cc
卵 5個分(卵が小さかったので)
①卵白と卵黄をボールにわけて
卵白をしっかりあわだてる♪
・・・ おいといて・・・
②卵黄のボールに砂糖を入れてまぜるまぜる・・・
レモン汁を入れてまぜる
レモンの皮も少しきざんで入れました♪
オリーブオイルを入れてまぜる
小麦粉を入れてまぜるまぜる・・・
③ 卵白の半分を入れてまぜる
残りの卵白をさっくりまぜる《泡をつぶさないようにやさしくやさしく》
④ 型に流しいれてトントンと底をたたいて空気を抜く
⑤ 180℃に温めていたオーブンで40分焼く

雑ですが・・・
おいしくできました♪

レモンシフォンを作ってみました♪
材料は
小麦粉 1カップ
砂糖 1カップ(黒砂糖を使いました)
レモン 1個しぼりました(50cc)
オリーブオイル 50cc
卵 5個分(卵が小さかったので)
①卵白と卵黄をボールにわけて
卵白をしっかりあわだてる♪
・・・ おいといて・・・
②卵黄のボールに砂糖を入れてまぜるまぜる・・・
レモン汁を入れてまぜる
レモンの皮も少しきざんで入れました♪
オリーブオイルを入れてまぜる
小麦粉を入れてまぜるまぜる・・・
③ 卵白の半分を入れてまぜる
残りの卵白をさっくりまぜる《泡をつぶさないようにやさしくやさしく》
④ 型に流しいれてトントンと底をたたいて空気を抜く
⑤ 180℃に温めていたオーブンで40分焼く

雑ですが・・・
おいしくできました♪

2014年01月16日
キャロブケーキ♥️

想像以上においしかったキャロブケーキ♥️
チョコに見えて
豆だという………
驚きです~_~;
旦那はココアケーキだと思って
「あっさりしておいしい」と言ってくれます。
キャロブチップとキャロブの粉は
笠利町土盛海岸入り口の
waoaiカフェさんにありますよ〜♪

2014年01月03日
キャロブケーキ♪
なんだか身体に良さそう…
waoaiさんで購入した
「キャロブ(イナゴ豆)パウダー」

早速、ケーキを作りました。



旦那の感想…
「チョコマーブルよりも食べやすくておいしい」って
今回は
小麦粉65g
黒糖55g
キャロブパウダー10g
水40cc
オリーブオイル30cc
卵4個
180℃オーブンで40分焼きました。

waoaiさんで購入した
「キャロブ(イナゴ豆)パウダー」

早速、ケーキを作りました。



旦那の感想…
「チョコマーブルよりも食べやすくておいしい」って

今回は
小麦粉65g
黒糖55g
キャロブパウダー10g
水40cc
オリーブオイル30cc
卵4個
180℃オーブンで40分焼きました。
2013年12月04日
ポカポカあったまるケーキ

もうすぐ誕生日の友達からのリクエスト♪
「黒糖と生姜のケーキを作って~」と・・・

材料があったので、練習してみました♪
生姜のすりおろしたものを30g
牛乳50cc
オリーブオイル30cc
小麦粉80g
黒糖 70g
卵4個
牛乳の量が多かったかな~

ペシャンコ・・・

でも・・・
黒糖の甘さと生姜のピリッと感がマッチして
かなりおいしい

これは・・・はまってしまいました♪♪


2013年12月03日
栄養満点シフォン♪♪

今日は、★ほうれん草1束と牛乳1カップと黒糖大さじ1杯入れて
鍋でグツグツ水分がなくなるまで煮詰めてミキサーにかけよう!
と・・・おもったら・・・
せっかちな私は待てずに
ミキサーにかけちゃいました。
余ったものは冷凍でストックして朝のスムージに入れます♪
↑これを40ccだけ今回は使いました♪
分量は
小麦粉75g
黒砂糖70g
卵4個
オリーブオイル30cc
大麦若葉粉末1袋
①卵白をあわ立てておき
②別のボールで黄身を泡立て
↓
黒糖を入れてまぜまぜ
↓
★40ccを入れてまぜ
↓
オリーブオイルを入れてまぜ
↓
小麦粉入れてまぜ
↓
①のメレンゲを半分おもいっきりまぜ
↓
残りのメレンゲをふんわりまぜる
↓
180℃にセットしたオーブンで40分焼きました♪
味見はまだしていませんが・・・・

おいしそうな香りがします


2013年11月17日
ココアマーブルシフォン♪

材料
小麦粉75g
てんさい糖65g
水40cc
オリーブオイル30cc
卵4個
卵白がふんわりと泡立てられると
嬉しくなります♪
今日のシフォンケーキは
いつもよりも
ふんわりふわふわです♪
お茶会への差し入れできました\(^o^)/
2013年10月28日
2013年10月25日
しあわせ~♪

スチームクッカーで10分蒸して
フライパンに移して
オリーブオイルで表面をカリッと


そのまま食べてもおいしい安納芋ですが・・・
水1カップ
黒砂糖 大さじ2
白だし 大さじ1
酒と酢 各大さじ2分の1
を入れて水分がなくなるまでフライパンをまわしました♪
白ゴマをちらして
できあがり〜っと♪
一口食べて
「しあわせ〜」って
思わず言ってしまいます。

そのままも
おいしい


2013年10月22日
メープルハニ~シフォン♪

今日は
シンプルなシフォン♪
黒ゴマクリームを入れてみようかな・・・
と思ったけど
メープルシロップがおいしそうで
まわしかけてみました♪


型に流しいれてから
さらに
まわしかけてみました。
今
さかさまにして冷ましています♪

本日の分量
小麦粉70g
砂糖(てんさい糖)60g
水40cc
オリーブオイル30cc
卵4個
オーブン180℃で45分
・・・ちょっと焼きすぎたようです

詳しくは カテゴリ内のレシピを見てくださいね♪
(おおざっぱですみません


2013年10月21日
甘み控えめシフォン♪♪^^
基本のシフォンケーキの分量に
いつも プラスαしたくなります♪
昨日
昔からお馴染みの「チョコチップクッキー」を
もらったので・・・
早速
シフォンに変身させちゃいます~



分量は
小麦粉75g
砂糖 50g(身体にやさしい てんさい糖を使いました)
水40cc
オリーブオイル30cc
卵M4個 《今回は卵が小さかったので5個分入れました)
混ぜる間に オーブン180℃余熱スタートです。
チョコチップクッキーは
今回3枚をつぶして入れました。

2つ味見して
2つは旦那さん用に
残り6つは差し入れ♪
シナモン風味のシフォンケーキという感じで
甘さ控えめでした。
砂糖は あと10gは入れた方がいいかもです♪
ちょっと 大人の味
でした。
次は 何シフォンをつくろうかな~
いつも プラスαしたくなります♪
昨日
昔からお馴染みの「チョコチップクッキー」を
もらったので・・・
早速
シフォンに変身させちゃいます~




分量は
小麦粉75g
砂糖 50g(身体にやさしい てんさい糖を使いました)
水40cc
オリーブオイル30cc
卵M4個 《今回は卵が小さかったので5個分入れました)
混ぜる間に オーブン180℃余熱スタートです。
チョコチップクッキーは
今回3枚をつぶして入れました。

2つ味見して
2つは旦那さん用に
残り6つは差し入れ♪

シナモン風味のシフォンケーキという感じで
甘さ控えめでした。
砂糖は あと10gは入れた方がいいかもです♪
ちょっと 大人の味

次は 何シフォンをつくろうかな~

2013年08月20日
黒糖抹茶シフォン♪♪

久しぶりにシフォンケーキを作ってみました♪
分量は
小麦粉 75g
黒糖 65g
水 40cc
オリーブオイル 30cc
卵4個
プレーンシフォンを作り
少し生地を残してあとは型に流しいれ・・・
残した生地に抹茶を混ぜいれて

180℃で45分焼いたら
逆さにして冷まします♪

2013年08月19日
うんまかパイ♪♪

冷蔵庫にあるもので作ってみました♪♪
まず ポテトサラダを作る予定だったジャガイモとにんじんを
ゆがいたものをつぶします♪

パイシートにのばして♪

ピリカラウインナー&枝豆をちらします

とろけるチーズをのっけて

上からパイシートを交差させてのせます

パイシートで枠をつくり
フォークで押してくっつけます

200℃のオーブンで8分
180℃に下げて10分焼きました♪

2013年08月17日
ミニだんご♪♪

団子の粉に
抹茶を混ぜて
せっかちな私は
強火で湯がきます♪

タレは
しょうゆ 大さじ2
てんさい糖 50g
水100cc
フライパンで沸騰させたら
片栗粉 大さじ1を
水 大さじ1で溶いたものをまわしかけ
トロトロに♪
これを 団子とからめて
激うまミニ団子のできあがり♪


2013年06月21日
オレオ シフォン♪^^♪

久しぶりに クッキー&クリームシフォンもどきを作りました

今回は
小麦粉75g
三温糖55g
水40cc
オリーブオイル30cc
たまご4個
基本のプレーンシフォンを作ったら
オレオを5枚袋に入れてつぶします

えいっ



軽~くまぜて型に流しいれ
オーブン180℃で45分♪

2013年06月13日
スウィーツ^^♪
昨日テレビで
「おいしいパンケーキ」の作り方をしていて・・・
食べたくなって
作りました
まずは・・・プレーン♪
つぎに
ココアをまぜて・・・・

つぎに
ブルーベリーソースをまぜて・・・

一応・・・
今までの分は
味見・

・・・・・・・・
「おいしいパンケーキ」の作り方をしていて・・・
食べたくなって
作りました

まずは・・・プレーン♪

つぎに
ココアをまぜて・・・・

つぎに
ブルーベリーソースをまぜて・・・

一応・・・
今までの分は
味見・


・・・・・・・・


2013年05月16日
ココアマーブル♪シフォン♪♪

本日の シフォンは・・・
プレーンシフォンに
ココアとクッキーをまぜて使いました♪

クッキーは 袋のまま 手でつぶします♪

あとは パラパラと・・・

レシピは カテゴリ内にあります♪
プレーンシフォンを基本に作りました♪♪
おおざっぱですが・・・
ぜひ♪ 試してくださいね♪
2013年05月09日
2013年05月08日
うまっシューレシピ♪♪
リクエストにおこたえしまして
レシピを紹介します
これは・・・・
私が考えた分量ではなく
友達から 教えてもらったレシピです♪
ちなみに
友達は お菓子作りは全くしません
私に
「これ 簡単らしいよ
」
と 教えてくれました♪♪
では・・・・
材料は
バター 40g
水80cc
小麦粉 40g
卵2個(常温) のみです♪
①ボールに 水・バターをレンジで1分加熱
→ とりだし 良く混ぜて 再度加熱(40秒)
→ とりだし 良くまぜて 再再過熱(1分)
② 小麦粉を全部入れてまぜまぜ
③ まとめたものを 再加熱(50秒)
(この間にオーブン210℃余熱ON)
④ ③のボールに溶き卵を少しずついれてまぜまぜ
⑤ しぼり袋に入れて 丸い形に出す(天板にクッキングシートをしく)※水をすこし塗る
⑥ 210℃のオーブンで15分 いっきに焼きます♪
180℃に下げて 5分焼きます
(こんがり色希望なら 延長しましょう♪)

レシピを紹介します

これは・・・・
私が考えた分量ではなく
友達から 教えてもらったレシピです♪
ちなみに
友達は お菓子作りは全くしません

私に
「これ 簡単らしいよ

と 教えてくれました♪♪
では・・・・
材料は
バター 40g
水80cc
小麦粉 40g
卵2個(常温) のみです♪
①ボールに 水・バターをレンジで1分加熱
→ とりだし 良く混ぜて 再度加熱(40秒)
→ とりだし 良くまぜて 再再過熱(1分)
② 小麦粉を全部入れてまぜまぜ
③ まとめたものを 再加熱(50秒)
(この間にオーブン210℃余熱ON)
④ ③のボールに溶き卵を少しずついれてまぜまぜ
⑤ しぼり袋に入れて 丸い形に出す(天板にクッキングシートをしく)※水をすこし塗る
⑥ 210℃のオーブンで15分 いっきに焼きます♪
180℃に下げて 5分焼きます
(こんがり色希望なら 延長しましょう♪)
